top of page
素敵な農家さん、生産者さんをご紹介いたします。
百笑倶楽部ロゴ.png
収穫.jpeg

農薬、化学肥料を使わないお米作り

百笑倶楽部は、福岡県久留米市田主丸町に位置します。

現在、園主の田中大輔さんは、田中家の19代目です。

お米作りの始まりは、1986年。

大輔さんのお父様が、家業である植木・造園業のかたわら、お米作りをスタートしました。

農薬・化学肥料は使わないお米作り」を大切にし、最初は合鴨農法を取り入れ栽培を始めました。

​「おいしかったよ」の一言

園主の大輔さん、農業のスタートは、お父様と同じ植木業でしたが、あるきっかけから、お米栽培を専業とするようになりました。

そのきっかけは、お米をお客様へ届けた時にかけてもらった「おしかったよ」の一言です。

その時のなんともいえない嬉しさから、生産者として直接お客様と接することができる、お米づくりに専念しようと考え、今に至っています。

ご飯.jpeg
田植え.jpeg

​お客様への配達

「ありがとう」のきっかけを今も大切にし、主な販売方法は、百笑倶楽部が直接お届けする定期配達です。

久留米市内はもちろん福岡市まで配達し、お客様へ直接届ける販売方法を大切にしています。

お客様のご要望に合わせ、お米は、精米歩合を選べます。

お米に混ぜて食べられる、古代米(緑米・赤米・黒米)や甘酒(限定販売)も取り扱っています。

また、わらを使って、しめ縄も作ったり、色んなイベントも開催しています。

​たびのうと

bottom of page